SearchConsoleに新しい機能が実装されるのか?

非常に興味深い記事を読んだので紹介します。

先日のウェブマスターセントラルオフィスアワーでSearchConsoleに新しい機能が実装される可能性をGoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が語った。

新機能は一体どのようなものなのか?

 SearchConsoleへ実装予定の新機能とは

このSearchConsoleへ新機能実装予定の情報はSEARCH ENGINE ROUND TABLE で記事になっていたので、こちらから引用させてもらいます。

 

SearchConsoleにはFetch as Googleという機能があります。

これはインデックスを早める為であったり、レンダリングでGooglebotがどのように自分のウェブサイトを見ているかを確認するものです。

 

新しい機能はこれに似た機能ではあるのですが、GooglebotがどのようにウェブサイトをレンダリングしているのかをHTMLバージョンで確認できるそうです。

 

HTMLバージョンで確認出来ると非常に便利ですね。

特にどのHTMLが読み込まれていないのかすぐに判るので、改善のスピードが上がるでしょう。

また、ウェブサイトがハッキングされて何か埋め込まれてもすぐに異常を発見出来るかもしれません。

 

モバイルファーストインデックス導入後にさらに活かされるかも

まだモバイルファーストインデックス(MFI)がいつ導入されるかはわかりません。

しかし、MFI導入前にいろいろな場所で質問が出てきます。

例えば、「アコーディオン形式の内部リンクはMFI導入後でもGoogleはきちんと認識してくれるのでしょうか?」「ボタン形式のリンクは認識してくれるのでしょうか?」など。

これも簡単に解決しそうですね。

SearchConsoleの新機能で確認が出来るでしょう。

 

SearchConsoleの新機能はいつ実装されるのか

まだわからないそうです。

現在は、SearchConsoleのチームでまだ話し合っている段階です。

なので、すぐに実装されることはないでしょう。

MFI導入前には実装されると私は考えています。

 

 

新機能ってワクワクしますよね。

実装されたらすぐに試してみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました