お気づきの人もいると思いますが、このブログは2017年10月26日にサイトタイトルを変更しています。
なぜブログタイトルを変えたのか、どのような視点で変更をしたのかなどをお話したいと思います。
目次
なぜブログタイトルを変更したのか
Googleの検索結果で設定しているブログタイトルの書き換えがあったからです。
ただし、マイナスと捉えたわけではなく、70記事ほど書いてきたところで発生したので、そもそもブログタイトルとブログ内のコンテンツが一致しない部分が出てきたのだと理解しました。
元々はSEO情報格納ブログーGoogleウェブマスターでした。SEO情報格納ブログという部分は僕が勝手に師匠と尊敬している鈴木謙一さんの海外SEO情報ブログがベースとなっていました。
また、Googleウェブマスターという部分にはGoogleが好きであるということと、Google検索におけるWeb担当者としての気持ちを端的に表現したものでした。(Google社員ということではありません)
しかし、サイトタイトルはGoogleウェブマスター:SEO情報格納ブログとなってしまいました(笑)
なので、今一度ブログ内の記事をよく確認して、タイトルの変更することにしました。
ブログタイトルはWeb担当者のためのSEO情報ブログに決定!
ブログの新タイトルはWeb担当者のためのSEO情報ブログにしました。
なぜこのネーミングにしたかというと、僕は現在インハウスSEO担当者であるので、他社のインハウスSEO担当者の為にになるようにしたいという気持ちがあります。
また、僕は元々Web業界で働いていたわけではないということと、人事担当者だった為SEOのことはほとんどわからない状態でした。しかし、面接などをする上でWeb業界のことやSEOのことは必須知識となります。
自分自身がSEOの勉強を始め、その知識や情報をストックしていく為に始めたブログでもあるのです。だから、SEO情報というネーミングは外せませんでした。
(Web業界に就職や転職を考えている方で、相談などあればどうぞご連絡ください(笑))
ブログタイトルを変更したら、セッション数が増加しました!
あまり詳しくは説明しませんが、タイトル変更する1週間前と1週間後を比較して以下のように増加しました。
- 1日目 セッション増加率 100%
- 2日目 セッション増加率 300%
- 3日目 セッション増加率 233%
- 4日目 セッション増加率 885%
- 5日目 セッション増加率 353%
- 6日目 セッション増加率 204%
- 7日目 セッション増加率 189%
見事に増加しました!ひとまず成功といったところでしょうか。
ブログタイトルの変更で満足することなく、今後もユーザーの為になるコンテンツを増やしていきたいと考えています。
タイトル変更は慎重に
今回はセッション増加という結果になりましたが、安易にタイトル変更を勧めているわけではありません。
これまで作ってきたコンテンツと自分は検索ユーザーに何を伝えたいのかをよく考えた結果がこうなったのだと思っています。
たまにクリック率が悪いからタイトル変更した方がいいとか、ディスクリプションも変更した方がいいと安易に言う人がいますが、僕はどうかと思います。
確かにタイトルやディスクリプションの変更でクリック率は変わるかもしれません。
しかし、コンテンツ自体が低品質な部類のものであればタイトルやディスクリプションを変更しても変わらないでしょう。
まずはコンテンツがユーザーの悩みや疑問を解決する(高品質な)コンテンツになっているかをよく確認してみましょう。
高品質なコンテンツであれば、自ずと上位表示されるはずです。Google検索とはそう言うものだと思っています。
上位表示されているのに、クリック数やクリック率が悪いのであればタイトル変更やディスクリプションの変更を検討するようにしましょう。
コメント