気になるツイートを発見しました。
ユーザーの質問にGoogleのジョン・ミューラー氏回答したものだが、回答に違和感を感じたので紹介します。
画像のaltにタイトルタグの内容を設定すると重複。しかし問題はない
まずはそのツイートを見てみましょう。
It's duplicate, but not an issue.
— John ☆.o(≧▽≦)o.☆ (@JohnMu) 2018年5月23日
ジョンは「重複だ。しかし、問題はない。」と発言しています。
僕は違和感を感じる
ジョンは問題ないと発言したが、僕は違和感を感じます。
本来、altには画像の内容を適切に説明する文言を入れます。
タイトルに設定した文言が、コンテンツ内に出てくることは特に問題を感じないのですが、本当にこれで良いのでしょうか?
確かにタイトルタグの内容をメイン画像のaltに設定しているWebサイトはよくあります。
僕の考えですが、これは適切ではないと思います。
検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドでは、
おすすめの方法
簡潔でわかりやすいファイル名と alt テキストを使用する最適化の対象となるページの他の部分と同様に、ファイル名と alt テキストは短くてわかりやすいものが適しています。
と、Googleは説明しています。
タイトルタグは、ページの内容を簡潔にかつユーザーが一目でわかるものを設定します。
ある意味ページ全体を象徴するものです。
これとメイン画像の説明が同じものというのは、ただの手抜きであり、ユーザーのためになっていません。
スクリーンリーダーなどを利用しているユーザーにとっては、何の画像かもわかりません。
僕は「問題」がないというよりも、ユーザーのためになっていないと考えます。
コメント